神峯山寺では、仏様を“観る”のではなく、拝む対象としています。
仏様の前で掌を合わせてご祈願する『拝仏』という仏像拝観を行なっています。
事前予約制としており、本堂でのご祈願と普段は一般公開していない仏様をご案内いたします。
優しくほほえむ仏様の前でゆっくりお願い事をし、そして疲れを癒し心潤う時間をお過ごしください。

![info_tel[1]](http://kabusan.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/07/info_tel1.gif)
拝仏のご案内は本堂のみとなります。他のお堂のご案内はしておりませんのでご了承ください。
※ご本尊の3体の毘沙門天は秘仏のため、拝仏の際にご覧いただくことができません。
内内陣の兜跋毘沙門天像は年に一度、11月の『秋の大祭』にてご開帳いたします。
・神峯山寺の仏様(ご覧いただけない仏様も含みます)
・神峯山寺・阿弥陀如来信仰の歴史
まずは、総合案内にお立ち寄りください。本坊にて祈願内容書をご記入いただき、祈願札を作成します。
本堂へ移動。密教作法に基づく祈願法要を行います。お坊さんと一緒にお祈りをしましょう。
重要文化財の仏様をはじめ、本堂にいらっしゃる仏様をご紹介いたします。
本坊へ戻り、アンケートをご記入後、お茶とお菓子を召し上がりながらゆったりとしたお時間をお過ごしください。